2010年2月 5日 (金)

iPhoneのマイク入力コネクタ

前回の他のマシンのプレゼン画面を放送したいという目標は達成できたので、次は軽装で済ませたい時にiPhoneからUStream中継をしたりするのに問題となる音声の収録です。プレゼン画面と講演者が入る程度のちょうど良い画角の場所に陣取ると、どうしても音声が遠くなってレベルが低くなってしまいがちです。見る時にヘッドホンをつけてボリューム最大で聞かないといけないってなことになっちゃって困るんですよね。

ということで、ヘッドホンの4極端子に外部マイクつけられないかなぁってのが今回のお題です。30pinコネクタにもラインインがあるというウワサもありますが、充電もしながらじゃないと長時間の収録/放送に堪えないので、30pinコネクタでやるには結構配線数も多くなって嫌なんですよねぇ。前に作ったiPod用コネクタ基板もこの目的には使えませんし、何かと自作の30pinコネクタはトラブルをはらみがちで懲りてるってのもあるので、ヘッドホン端子の方に挑戦です。

とりあえず、手持ちの4極コネクタとiPhoneの付属のヘッドホンを使ってあたりをつけてみると、どうやら先からヘッドホンのL,R,GND,Micとなっているっぽいです。マイク端子には1.5V程度のバイアスがかかっているようです。とりあえずそのままGNDとマイクの端子を2pinの3.5φジャックに繋ぐような変換コネクタを作ってみました。

Sany0006Sany0005

で、早速PC用のコンデンサマイクを繋いで実験してみると音が出ない/めっちゃ遠い状態で全然ダメです。あいたたた、入力インピーダンスがすごく低いのか、マイクアンプがヘッドホン側に入ってるんですねぇ。ってことで、実際に付属ヘッドホンを1.5Vの電源に10kΩでプルアップして波形を見てみると100mVp-pも出て来ます。やっぱしアンプ入りなんだぁ。ってことで、途中にマイクアンプ入れないとダメって事が分かりましたので、基板作んなくっちゃ〜、ってことで今日はオシマイ。

ちなみに、ライン入力をプリアンプでググッとボリューム絞って入れてみたらちゃんとボイスメモで録音できました〜。どうせならレベル調整やライン入力も入れられる基板作るかなぁ。そう言うのだと欲しいって人も出てきますかねぇ?集まるんならちゃんとパターン起こして基板屋さんに頼みますが...

【2010.5.14追記】マイクアンプを作って再挑戦してみました。が、そもそもUstream Broadcasterがヘッドホン端子のマイク入力を使ってくれません。ってことで、この計画はダメっぽいですわぁ。

2008年9月30日 (火)

iPhoneケース自作(改良工事?)

1

Back_2

なかなか気に入ったiPhoneケースが無いので自分で0から作ろうかと思って材料をあつめたりしてたんですが、100円ショップでこんなケースを見つけたので購入して来ました。ナスカンはもっとちゃちなプラスチックの物がついてたんですが、それは速攻交換。iPod touchのケースにはあるようですが、iPhone用でPASSケースが付いた物が無いので、内部にポケットを作ることにします。

Pocket

Pasmo

とりあえず裏っ返して、PASMOに合わせて適当な布を縫い込んでみました。別に外に見えるもんでも無し、止まってれば良いだけなので、縫い目はいい加減ですね。ま、手芸はそんなに得意技でもないですし〜。(^^;

Entrance

Iphonein

いちおうこんな感じにPASMOが収まります。ポケットの入り口にはマジックテープも装備。iPhoneの出し入れの時に引っかかりにくいようにしてみました。

Hang

装着してみると、こんな感じですね。これで、改札を通る時にはぶら下がってるiPhoneをタッチする事でOKになる目論見です。ただ、まだ電車に乗る機会が無いので、iPhoneと一緒に入れておいて本当に作動するのかはチェックしてみないとわかりませ〜ん。(^^; 以前iPod touchのケースにPASMOを押し込んでやったテストは玉砕しましたからちょっと不安ですけど、touchは全面ステンレスのすぐ後ろにPASMOを入れてあったので、作動条件的には非常に厳しかったので、これくらいなら大丈夫かなぁと思ってるんですが、どうなりますやら〜。

最近のトラックバック

オヤマ日記飴

jun's Blog in English

Powered by Six Apart

nobi.com (JP)