2009年8月24日 (月)

またTシャツ作成

Design GardenからスポーツTシャツの在庫が無くなったので、すっかりやる気を無くしていたTシャツ製作ですが、ハニカムメッシュTシャツというスポーツTシャツにオンデマンド印刷してくれるところを見つけたので、3枚ばかし試作しちゃいました。前に作って良く着ているI♥2 SK8Tシャツのライトブルーバージョンと、パイロンズTシャツ2009年案ってのをそのハニカムメッシュで作って、最後の1枚は40過ぎたら下り坂注意Tシャツ(どうも説明すると顰蹙を買いがちです(^^; パッと見ではデザインの意味はすぐに分からないので、カッコいいと思ってるんですが...)。こちらはオーガニックコットンで生成り色に黄色の標識デザインがなかなかマッチしました。

実はおととい到着して昨日今日と見せびらかしがてら着ちゃったので、今は洗濯機に2枚入っちゃっていますから、写真はまた後日撮ってアップデートしようかと思います。ま、光が丘には持っていったり着て行ったりはすると思いますので、琴線に触れるものがあったら教えてください。何枚かまとまるようだったらまた注文しようかと思います。素材感とか、色味とかは現物見ないと分かりませんしね。Design Gardenと違ってDrop shippingでもないし、送料も1枚でも500円かかっちゃうので、何枚かまとめた方がお得ですしね。ま、送料500円出してもたぶんDesign Gardenよりはトータルでは安あがりになるんですが....

データを送って見積もりをしてもらって、正式には火曜の夜に発注メールをしたんですが、金曜日の夜には着いちゃったという超特急で作ってもらえちゃいました。なんだかこのブログにもとても共感してもらえたようで、こんなオリジナルTシャツも作ってくれました。こちらで紹介されてます。なんか自分の基板がTシャツになっちゃうってのも不思議な気分ですね。(^^;

オリジナルエコプリント専門店 Dear earth

追記:写真撮りましたぁ

T2009081_2 T2009082_2

40過ぎたら下り坂注意Tシャツ。もう若くないんだから心して鍛えて維持しましょうねぇっていうメッセージです。あくまでも下り坂「注意」ですので。オーガニックコットンの生成りのTシャツです。

T2009083_2 T2009084_2

こっちはパイロンズ向けのスポーツTシャツ。ハニカムメッシュというポリエステル混紡タイプですが、ポロシャツの生地みたいな感じですね。もうちょっと明るい色になるつもりだったんですが、CMYKの顔料だとこんなもんなんですかね。

2009年4月10日 (金)

ワイヤレスタイム測定器

あくまでも開発中のプロトタイプって位置付けだったので、まだBlogには書いてなかったんですが、今度5月にこれをネタに発表することになったので、エントリを書いておきます。

Wirelesssw1 Wirelesssw2

まずは箱に入った状態と、箱の中身の写真から。これだけ見ても何が箱に入っているのか解りませんよねぇ。大きさとしては箱がスパゲティの保存箱なので、一番長いところが30cm程度でしょうか。そこに多数のパイプと、基板が4枚に金具少々が入っている感じです。

と言う事で、タイトルで十分ネタバレしてるんですが、インラインスケート向けに作ったタイム測定器です。以前の物は30m以上もコードを引っ張らないといけないタイプだったので、それをどうにかしてワイヤレス化して、かつコンパクトにまとまって持ち運びも簡単な物にしようというものです。実はワイヤレス式は以前にも作っていましたが、それは使い捨てカメラをバラしてフラッシュを使う方式だったので、結構高電圧を使うことになってキット化するには危険だっていうことで、赤外線のLEDでどうにかしようというわけです。他にも電波を使う方法とか色々考えていたんですが、10ms程度の時間精度を満たしてかつ電波法に抵触せずに40m程度飛ばすもので、再現性も十分にある物を作ると言うのもなかなか難しいんですね。

Wirelesssw3と言うわけで、組み立てた状態がこんな感じです。左右の端末の間をコースにして、手前がスタート、奥がゴールという構成になります。スタートとゴールの間は50m程度まで離しても使えるようになっています。光電管としての動作は、いつもの通り38kHzの赤外線信号が送信機側(右側)から出ているのをリモコン受信機で受信して、信号が一定期間途絶えたのを検出するというタイプです。

ゴール側からスタート側にゴールを切ったことを通信しないといけないわけで、まさにここがワイヤレスタイプの肝なわけですが、今回は光電管部分の38kHzのリモコン信号と干渉しないように56kHzの長距離タイプの受信機を使っています。長距離と言っても屋外で30m,40mとなると厳しいので、送信側も赤外線LEDを8個並べて大光量で光らせる事を狙っています。電池は非力な006Pを使っているので、赤外線LEDの電力は大きめのキャパシタに貯めた電力で補ってやります。光るのは極一瞬ですので、それまでにジワジワっとチャージしておいて一気に放電って感じですね。いちおう色々試せるように、キャパシタは4つ並べられるような基板にしてありますが、結局1000μF一本で間に合ったので、残りの3つは外しちゃってあります。

Wirelesssw5 Wirelesssw7

こちらの2枚がスタート側とゴール側の2枚の基板です。プロトタイプなので、例によって切削基板です。スタート側はLCDのバックライトを点けた状態です。オレンジ色がなかなかでしょ。キットにしようと思っていたので、敢えて表面実装部品は使っていないのですが、組立の手数料もさほどでもないので主要部品は全てマウントした状態の基板にしてしまうのもアリかなと思っています。

Wirelesssw4さて、こっちはいつもの光電管の送信側。OlimexでPanelizeして大量に取れた基板がまだ残ってるのでそれを使っています。3脚部分は4台でそれぞれ若干の違いはありますが、概ねパイプをT型金具を曲げた金具にねじ込む感じですね。

2008年4月30日 (水)

なぜかTシャツ屋さん始めました

415427191011
前からスケート用のスポーツTシャツが欲しいってのがあって、デザインガーデンで作ろう作ろうと思っていたんですが、一昨日の夜に思いついて、ガ〜〜ッと作っちゃいました。佐久への帰りの高速で思いついたデザインも追加。ただ、デザインガーデンは著作権関係のトラブルを嫌っているのか、事務局の承認を通らないとデザインが追加されないようで、時間がかかっちゃったので、別のUSのサービスも使ってみました。こっちの方が色は少ないですけど、アイテムは多いです。(特にレディース)ま、Tシャツがメインなんであんまりアイテムが多くてもしょうがないんですけどねぇ。

これなんて、結構カワイイと思いません??

2007年10月18日 (木)

スタートシグナル

なんかすっかりご無沙汰ですみませ〜ん。特に何も投稿してなくてもパッタリアクセスが無くなったりもしないもんなんですねぇ。不思議なもんです。

投稿していない間も今週末の光が丘インラインスケートフェスティバル向けの開発やら、無線光電管の赤外線LED化などをやっとりました。それらのものも追々書いて行こうと思いますが、昨日やっぱり作ろうと思いついてサクサクっと出来上がったものを紹介しておきます。

Starter デュアルレースやリレーなどでも使えるかもしれないと思っているスタートシグナルです。上から赤、赤、緑と光るレースのスタートみたいなやつです。

ちょっと見えにくいですが、一番下には圧電スピーカがついているので、スタート音も一応鳴ります。ちょっと現場だと音量がいまいちかも知れませんが、光が結構強いので何とかなるでしょう。

この丸いLED群は照明用とかのデモで使ったらしいジャンク品が手に入ったので、それをそのまま使ってあります。一応12Vで駆動できてるので、バッテリで駆動できます。

正面から見ると目がくらんじゃうくらいに明るいですね。

Blank

Starter2 裏側はこんな感じです。いちおうゴール側の審判とかでも、スタートの確認が出来る用に緑を1灯だけつけてあります。下の方に見えるのが基板です。微弱無線の受信モジュールがつけてありますので、スタータ担当者が無線で操作できるようになっています。

Blank

Board ボードのアップです。今回はAVR ATTiny2313Vを内蔵RC発振器で使っています。さほど厳密でもないので内蔵クロックで大丈夫でしょう。

LEDのドライブ用と圧電スピーカのドライブ用にトランジスタを5本使ってあります。LEDドライブ側にちょっとIcに余裕があった方が良いかなと思ったのでこういう事になってますが、トランジスタアレイで作った方がスッキリした基板になったかも知れませんね。

右側のコネクタは下が電源コネクタ、上が光電管からのコネクタです。なぜ光電管からの入力があるかと言うと、そうです、ちゃんとフライングの判定もできるようにしたんです。当初予定にはなかったんですが、今朝ふと「あれ、こうすれば簡単にできんじゃん」と思ったので追加しちゃいました。ユニバーサル基板で適当に作っただけなのですが、それなりに余裕があって追加部品も入って良かったです。下の方にLEDがついているのは、フライングをした側のレーンを表示するための審判用の表示器です。

Blank

ココに動画も置いておきます。スタート時は、まずLEDの点灯確認で全点灯して、いったん消えて上から赤、赤、緑と順についてスタートになります。プー、休み、プ、プ、ピーという感じですね。動画の後ろにピピピとハデに光と音がなりますが、これらは何らかのファールやフライングがあった場合の表示になります。スターターが操作して鳴らす事も出来ますし、フライングを検出した場合には自動的に鳴ります。

うまくこれで盛り上がってくれるといいんですけどねぇ〜。どうなるかな〜。しあさってが楽しみ〜。

最近のトラックバック

オヤマ日記飴

jun's Blog in English

Powered by Six Apart

nobi.com (JP)